こもれびグループの全事業所では、ご自宅や最寄駅などから事業所までをで無料送迎(※注)いたします。近隣都市の方ならどなたでもご利用いただけ、車椅子にも対応できる福祉車両ですのでご安心ください。また、ご利用者様用に100台以上駐車できる無料大型駐車場も完備しているので、乗り合わせが苦手な方は自家用車通勤もOK!
(※注)送迎は利用料以外の別途負担なし!
1日の流れ
ホーム > 1日の流れ
就労支援の1日
送迎の開始
当事業所の専用送迎車両(車椅子にも対応)にて、ご自宅までお迎えに参りますので、あらかじめお伝えさせていただいた時間までには出発の準備を整え、ご自宅前で待機をお願いいたします。
万が一、交通事情等で大幅にお迎え時間に遅れが生じる場合は、当日、ご連絡させていただきます。
09:00〜
朝礼・お仕事の開始
施設到着後はまずはタイムカードに打刻をし、毎日の健康管理のためにバイタルチェックをしていただきます。
バイタルチェックが一通り終わると毎朝定例の朝礼です。出欠確認やその日の予定の確認、連絡事項をお伝えし、それぞれの作業場や持ち場について作業を始めます。わからないことがあれば、遠慮せずに支援員へ質問してください。
10:00頃〜
掃除・お昼休み
お昼休み前の一斉清掃の時間です。掃除の後は昼食タイムで、お昼ご飯は事業所で提供するお弁当を購入するかご自分で持ってきていただいても構いません。ちゃんと大型冷蔵庫も完備してます。
皆さんテレビの話やマンガの話などでワイワイ楽しみながらリラックスしてます。お昼ご飯を食べ終わったら自由時間なので、好きなように過ごしてください。
- 就労継続支援A型の方で午前の部の方は13:30まで通しでお仕事となります。
- 就労継続支援B型の方で午前までの方はここで帰宅となります。
12:00〜
午後のお仕事の開始
午後からのお仕事の開始です。再びそれぞれの作業場や持ち場について作業を始めます。
13:00〜
B型の方は14:00、A型の方は15:00でお仕事終了
基本的に就労継続支援B型の方は14:00、就労継続支援A型の方は15:00で1日の作業の終了です。お仕事終了後、全員で終礼をし、その日何か変化のあったことやお仕事で支援員へ伝えたいことなどをお伝えください。終礼後はタイムカードの打刻をして帰宅となります。基本は朝お迎えにあがったときと同じ送迎車に乗っていただきます。
就労継続支援A型の方で自力で通勤可能な方は、勤務時間を伸ばすステップアップも可能です!
14:00 or 15:00〜
放課後等デイの1日
送迎の開始
お子さまの通っている学校までお迎えにあがりますので、事前に担任の先生などにお伝えください。病気などで学校をお休みされる場合は、行き違いが発生する場合がありますので事業所までご一報ください。
夏休みや冬休み、祝日などで学校がお休みの場合は、朝ご自宅までお迎えに伺います。
放課後〜
おやつタイム
支援員と一緒にお菓子を作ったり、一緒に材料を買いに行ったり、食べるだけではなく体験させることを重視しています。朝からご利用の場合は12:00からお昼ご飯タイムがあります。お弁当を持参するか、事業所で用意するか事前にご連絡ください。
15:00頃〜
カリキュラムなど
みんなで歌ったり楽器を演奏したりする音楽活動、音楽に合わせてダンス、道具や材料を使って作る創作活動、将来を見据えてお仕事体験する就労訓練、学校の宿題や遊ぶのもよし、支援員がみなさんのお手伝いをいたします。
1日利用の場合など、基本的にお昼ご飯とおやつタイム以外の時間は、カリキュラムに当てられます。詳しい内容が知りたい方は、事業所までお問い合わせください。
16:00頃〜
帰宅
帰りはご自宅までお送りします。その日何か変わったことがあれば、ご報告させていただきます。また、急遽お子さまが体調を崩された場合は個別に送迎をさせていただく場合もありますので、ご承知ください。
朝からご利用の場合は16:00から送迎開始となります。
17:00〜
\ ご利用者様 随時募集中 /
\ご利用者様募集/
こもれびグループでは随時、見学・体験・ご相談を受け付けております。
当事業所のような福祉施設を利用したことがない方でも、まずはお気軽にご相談ください。
担当の相談専門員が丁寧にご説明させていただきます。
無料送迎(※注)
個別ブース完備
当事業所ではご利用者様の障がいの特性に応じ、全事業所個別ブースを完備しています。人と接するのが苦手、話しかけられるのが苦手、周りの音が気になる、目線が気になるなどのご要望にお応えします。どんな些細なことでも構いませんので、ご自身がお抱えの障がいや特質をお気軽にご相談ください。ご利用者様のご要望にできる限りどんなことでも対応させていただきます。
充実したサポート
「ジョブコーチ」をはじめ、「相談支援専門員」「精神保健福祉士」「社会福祉士」「教育研修トレーナー」など福祉やビジネスのプロが多数在籍していますので、はじめて福祉サービスを利用されるご利用者様や、そこで働く社員の方も安心て働ける環境が整っています。また、年間100時間を超える社員研修で、経験の浅い社員からベテラン社員まで、すべての社員がスキルアップ可能です!